少し手持無沙汰な時に役に立つ、2人でできるトランプのゲームをいくつか紹介します。
2人だと遊べるトランプゲームは限られてしまいますが、けっこう楽しめるゲームもありますよ!
コンテンツ
2人で遊べるトランプゲームは多数ある
2人で遊べるトランプゲームはいくつかあります。ルールが簡単なものもあれば、少し複雑なものもありますので、どのゲームが遊びやすいか考えていくといいでしょう。ゲームによっては複雑なルールを覚えるだけでも時間がかかります。
また、どちらかが知っているゲームで遊ぶのもいい方法です。この場合は相手に説明すれば、簡単に遊べるようになるでしょう。トランプゲームに強い人と弱い人が遊ぶ場合は、強い人がハンデを与えるなどの方法を取り、より相手が遊びやすい環境を作ると安心です。
2人で遊べるトランプゲームを紹介
ここからは2人で遊べるトランプゲームを紹介します。どのトランプゲームが自分に合っているか、色々な視点で見ながら判断するといいでしょう。
ブラックジャック

ブラックジャックは2人で遊べる気軽なトランプゲームです。ライブカジノで大人気のゲームですが、もちろんお金を賭けなくても十分楽しめます。
片方がディーラー、片方がプレイヤー側となり、カードを2枚配ってゲームをスタートします。ディーラー側は1枚だけカードを伏せ、プレイヤー側は2枚ともカードを公開した状態で遊びます。
基本的にプレイヤー側が優先して行動できるルールですので、プレイヤーは数字が足りないと考えていればすぐにカードを受け取ってください。問題ないと判断されたところでディーラーのカードを開き、ディーラーが足りない数を補ってカードを引きます。そして最終的に21に近いかどうかで判断します。
21に近づければいいというルールですので、あまり知らない人はプレイヤー側で遊んでもらい、知っている人がディーラーとなって遊んでみるといいでしょう。ブラックジャックはルールが簡単なので、初めての人でもすぐに覚えられるはず。
ジンラミー
少しルールが複雑なゲームではありますが、覚えると楽しく遊べるのがジンラミーです。 麻雀と似ていて、役を作るためにカードを引いては捨て、特定の組み合わせを作っていくゲームです。 トランプを配り、手札にあるカードで役を作ります。この役は最終的に手札から消えますが、役が作れなかったトランプはそのまま残ります。
この役の点数を相手と競い合い、点数が少なかったプレイヤーが勝利となります。ジンラミーは点数が多いプレイヤーが勝つのではなく、点数が少ないプレイヤーが勝つゲームですので、できる限り役を作って点数を減らしながら戦っていきましょう。
2人用のゲームではありますが、ルールが少し複雑です。気軽に遊べるというゲームではないかもしれませんが、覚えれば競技性もあり楽しめるでしょう。
スピード

トランプを赤と黒で分け、表示されているカードの1つ上、または1つ下のカードを出しながら全てのカードを減らしていくゲームです。最終的に先にカードがなくなったプレイヤーが勝利します。
反射神経がものを言うゲームではあるものの、戦略も求められます。適当にカードを出しているだけでは勝てないため、できる限り相手にカードを出させないようにする戦略を考えていく必要があります。
2人用のゲームとしては単純かつ盛り上がる、遊びやすいゲームです。
2人用トランプゲーム 動画
2人で遊べるトランプゲームについての動画をシェアします。(1vs1トランプゲーム クライスートChさんのYoutbeチャンネルより)
2人用トランプゲームQ&A
ブラックジャック、ジンラミー、スピードなどのトランプゲームが2人でも楽しく遊べます。
ブラックジャックなら、一人がディーラー役、もう一人がプレイヤーになり、かけ引きや心理戦を楽しむことができ、2人でもけっこう盛り上がります。
2人しかいないと出たカードと手持ちのカードから相手のカードが容易に推測できてしまうため、3人以上で遊ぶ事をおすすめします。
二人でできるトランプゲーム まとめ
トランプゲームと言うと、4人くらいでワイワイと楽しむものと思われがちですが、2人で遊べるトランプゲームも色々あります。単純なゲームは遊びやすく、相手が知らなくてもすぐに教えながら遊べるのでおすすめです。まずは単純なゲームから始めてみるといいでしょう。